話題のサラダ

きっと誰かの役に立つことを書きます。たまに雑記も。

【実体験】メルカリであったトラブル

ご覧いただきありがとうございます。

みなさんはフリマアプリを利用することはありますか?私は出品者としても購入者としても頻繁に使用しております。メルカリにしても、ラクマにしても、PayPayフリマにしても共通しているのが、基本的には消費者同士のやり取りであること(いわゆるCtoC)ですが、Amazon楽天などのECサイトで取引をする(いわゆるBtoC)よりもトラブルになる事例が多いような印象を受けます。

つい先日、断捨離中に出てきたゲームソフトをメルカリに出品しました。その取引は購入から発送までスムーズに経過したものの、返品する・しないでトラブルになったので紹介します。

・出品したもの
ニンテンドー3DSのゲームソフト

・商品の状態
最後に動作確認できたのが4年ほど前で、直近は3DS本体がないため動作未確認。ジャンク品扱いとして出品。

・購入者からの訴え
届いた商品は起動しないの今すぐに返品してほしい。応じられないなら詐欺だ。

・出品者(私)の訴え
起動の確認ができていないためジャンク品扱いとして出品している。匿名配送を利用しており、返品は個人情報の開示が必要であるためこちらに非がない場合はお断りしたい。運営さんに相談し、間に入ってもらうことに。

・運営からのお返事
商品情報に状態を明記いるにも関わらず今回のトラブルは心中お察しする。運営として返品の拒否は規約上おすすめできないし、強引に進めると低評価をつけられる可能性が大いにある。個人情報を開示しなければならないという点に関しては局止めで送付してもらうというので妥協できないか。また、今回の取引にかかった商品の送料と、その返送料は運営が負担する。

・結果
運営さんからの提案を受け入れることとし、商品を返送していただいて無事終了。
とはならず。最後に取引メッセージにて、「最初から応じろやこの詐欺師が」とのメッセージが届く。
20歳を超えてる大人な私ですが、これに関してはイラッとしたため再度運営に報告しました。厳正に対処するとお返事されたものの、その後どうなったかは誰も知らず・・・。

手軽に利用できるフリマアプリですが、手軽にできるからこその民度の低さを実感しました。もちろん、マナーが悪いのはごく一部なんですけどね。みなさんはフリマアプリを利用していてトラブルになったことはありますか?あればぜひ教えてください。そしてみんなでフリマアプリの民度を上げていきましょう。笑