話題のサラダ

きっと誰かの役に立つことを書きます。たまに雑記も。

【今話題】除草剤って使わない方がいいの?

猛暑で私みたいに体力を持っていかれる人や、熱中症になる人が多い中でどんどん元気になる奴らがいます。
そう、雑草
 ちなみに雑草という草は存在しなくて、食用や観賞用などの栽培目的で植えられた以外の草ことを総称して雑草って言うらしい。ということは、人によって見方によって雑草かどうか変わってしまうんですね。ちなみに私の家に青々と生え散らかしているものは食べる予定もないし見るのも嫌なので雑草です(笑)そんな雑草は家の景観を損ねてしまうので、暇な時に抜いてみたり除草剤を撒いたりして戦っています。※決して街路樹に撒いたりはしていません。
 そんななかTwitterで、”除草剤は人体に害がある”とか”土壌を悪くする原因”とか散々なことを書かれているのを発見しました。しかもそのリプ欄にはそれに賛同する声が多数…。Twitterは偏った意見ばっかりだし…なんて先入観を捨てて自分なりに調べてみると、実際問題使わない方が良い理由も多数あるみたい。いろいろなサイトを参考にさせてもらったのですが、どれも共通しているデメリットは次の通り。

・植物を一気に枯らしてしまう
→自宅に観葉植物も野菜も植えてないのでこれに関してはもうありがとうございますって感じ。実際ガーデニングとかされてる方は使わない方がいいのだそう。いや、ガーデニングしてる人らは除草剤なんかそもそも使わんでしょと(偏見)

・効果が残るから植物を植えることができない
→効果が残ってくれることで雑草が生えてくれるのを送らせてくれてるわけなのでこれもありがとうございますって感じ。除草剤撒いてしまったけどやっぱり新しく何か植えたい!なんて人はプランターで始めたらいいのでは?(笑)

・健康への被害
→これに関してはその通りだと思う。決して体に良い成分ではないのでマスクとかで対策して使う必要があるかなと。私の家にも小さい子供がいるので近くにいない時に散布するとか対策は必要。とは言っても、日本の除草剤は適切に使えば安全というのが通説のよう。便利の裏には少なからずリスクもあるので何事も適切に使用しましょうねってことでしょう。

あーよかった。これからも愛用させていただきます。ラウンドアップさん。