夏本番ということで、やっと今頃筋トレを始めてステキなボディを作ろうとしている人、いるのではないでしょうか?と、煽りから始まる今日のブログ。以前にトレーニングについて記事を書いたことがあるのでよかったら読んでください。
ryuseinfo.hatenablog.com
人は物事を週間にするのに最低3週間から半年ほどかかると言われていますが、週1回のジムでのトレーニングを習慣化できた私がここにいます。今日は筋トレを習慣にしたことで肉体以外にも変化が出たので紹介したいと思います。ちなみに私は3月から筋トレを始めていますがまだ人に見せられるほどではありません。(笑)
・自信がついた
これは筋トレをしている多くの人が実感できることだと思います。というのも、筋トレをすることでテストステロンという男性ホルモンが分泌されるので、それの作用によってなんだか自信が湧いてくるといった感じ。ネガティブなマッチョってあんまりイメージなくないですか?(笑)どちらかというとすぐに服を脱いで筋肉を見せつけている様な・・・
・自分を好きになりつつある
私はもともとコンプレックスだらけで自分のことはどちらかというと嫌い。筋トレを始めてからというものの以前より自分が嫌いという感覚が薄れた様に思います。先ほどにも書きましたが、多分これは自分に自信がないということの裏返しだったのかと思います。自分を好きになりすぎてナルシストになるのは嫌なので常に謙虚な姿勢を心掛けています(笑)
・睡眠の質が上がった
私は物心ついた時からしっかり睡眠を取らないとダメなタイプ。それなのに大人になるにつれ毎日のように夜更かしをしては翌日のパフォーマンスを低下させていました。筋トレを始めてからというものの、特に筋トレをした日が肉体が疲労感じているからかよく眠れます。しかも眠りが深いので「あーよく寝た!!」って気持ちよく目が覚めるんです。やっぱりよく寝た日は仕事のパフォーマンスが良い。(仕事ができるとは言いません)
・体格が良くなった
トレーニングを始めた時の目標がこれだったので当然といえば当然です。元から華奢ではない方ですが、明らかにゴツくなりました。利用者さんにも、「体格良いね!安心して任せられる!」なんて言われたり。介護する場面もありますので、体格良いというのはそれだけで安心感を与える材料になってしまうんですねえ。
Tシャツも去年までのサイズはタイトな感じになったのでより乳首が透けてしまう羽目に。それを予防する商品も以前紹介したのでよかったら見てください(笑)
ryuseinfo.hatenablog.com
・食生活を気にする様になった
これまでは結構間食したり、お菓子とか甘いものもよく食べてました。今きっぱりやめたわけではないですが、低カロリーのものを選んだり妻と半分ずつ食べたりしています。せっかく運動して消費したカロリー以上のものを数分で摂取できてしまうのは恐ろしい・・・。ただ、疲れた時とかはどうしても欲しくなっちゃうので食べます。ストレス抱える方が体に悪いと思っています(正当化)
・副業する時間が減った
私は看護師の他にも少しだけ副業をしているのですが、それに充てる時間は減ってしまいました(笑)プロテインを作ったり飲んだり、筋トレする前から筋トレって始まってるんです。で、ジムに1時間半くらい、帰ってシャワーを浴びたりするとそれで午前中はもう終わるので副業の時間が確保できなかったりするんです。多分これに関しては自分のスケジュール管理が甘いことが原因でもあるので、今後の課題です。
ちなみに今飲んでいるプロテインとかも紹介しておきます。飲みやすいものしか飲んでません。
今後、副業についての記事も書いていけたらと思っています!