話題のサラダ

きっと誰かの役に立つことを書きます。たまに雑記も。

”Twitter”のアイコンのまま”X”アプリを使う方法

 先日、Twitter(現在はX)のアプリにアップデートが来ましたね。このアップデートでアイコンがこれまでの青い鳥さんマークから黒い”X”のマークに変わりました。トップがイーロン・マスクさんに変わってからというもの、毎日の様に物議を醸していますね(他人事)
 ただこの”X”のアイコン、好きになれない青い鳥さん愛好家の方がたくさんいるのだそう。どうにかして青い鳥さんマークを継続して使う方法がないか調べてみたのでご紹介できたらと思います。※iPhoneの方向け

1.アイコン画像の確保

  • アップデートする前の人は今あるTwitterアプリをスクショしてトリミング。
  • アップデートした人に関してはブラウザアプリで”Twitter アイコン”とかで検索して保存。Twitter アイコン - Google 検索

 ただこの方法だとサイズが合わなかったり画質が悪かったりするので、"Twitter for Mac"と検索してトップに出てくるこのサイトのアイコン部分をスクショ・トリミングしてアイコン用の画像を保存しておきましょう。いずれTwitter for Mac”X”になるはずなので今の内かも。

Twitter

Twitter

  • X Corp.
  • ニュース
  • 無料
apps.apple.com
 まあめんどくさいと思うので私が雑に試したやつを貼っておきます。笑
青い鳥のアイコン
2.アプリを作る
 今回の方法はiOSに搭載されている”ショートカット”というアプリを使用します。

  • ”ショートカット”アプリを開く
  • 右上の+マークをタップ
  • 名前横の矢印をタップ→名称変更→”Twitter”にする
  • ”次のアクションの提案””Appを開く”
  • App欄からTwitterまたは”X”を選択
  • 名前横の矢印をタップ→ホーム画面に追加
  • 小さい方のアイコンをタップ→写真を選択(先ほど作った画像)

 強引な方法ですが、こんな感じでTwitterアイコンのまま”X”アプリを使用できます。黒地に白字で”X”よりも青地に白い鳥の方がパッと視界には入りやすそう。見慣れているっていうのはあると思うけど。これを応用すれば一見見た目と中身が異なるアプリを作成することができます。使い道があるかどうかは不明ですが(笑)
 イーロンマスクさん、たくさんの人を振り回しすぎですよー!