話題のサラダ

きっと誰かの役に立つことを書きます。たまに雑記も。

弁護士特約をおすすめしたい

 ビッグモーターの一件がまだまだ収束しそうにないですが、癒着があったと思われる損保ジャパンの対応も注目されてますね。みなさんは自動車保険、契約されてますか?自動車保険を取り扱う保険会社は損保ジャパン以外にもたくさんありますが、どの保険会社と契約するにしても絶対おすすめしたいのが本日のタイトルにもある弁護士特約です。もちろん私も契約しています。

 交通事故に遭った際、避けられないのが過失割合に伴う損害賠償額の落とし所。どちらにも過失がある場合は基本的に保険会社が交渉を進めてくれることになるのですが、基本は物損の話。事故が原因の怪我をした場合、相手の保険会社の人身事故担当者が自分につくことになります。保険会社としても保険金をなるべく抑えたいわけですので、通院が早めに終了するようすすめてきます(担当者によるかもしれませんが。)で、ケガの様子はどうかとか、頻繁に連絡してくるんです。私の場合、週1回くらい連絡してきました。しかも仕事中に何度も。これが煩わしく感じたので途中から弁護士特約を使用して私の代理人として動いてもらいましたが、結論から言うと全員弁護士に依頼した方がいいと思うくらいに満足。

 弁護士に代理人として依頼することになると何をしてくれるかと言うと、

  • 自分の代理人なので全て窓口になってくれる
  • 示談交渉が有利になるよう進めてくれる
  • 損害賠償請求をしてくれる

 代理人として上記のことを代行してくれるのですが、私が思う一番のメリットは貰える慰謝料が明らかに増額することです。なぜ増額するかと言うと、一般的に慰謝料は以下の3つの基準があります。

  • 自賠責基準
  • 任意保険基準
  • 裁判(弁護士)基準

 下にいくにつれ慰謝料の基準が額が高額になっていくのですが、弁護士に依頼することで一番下の裁判保険基準(過去の裁判の判例という根拠)に基づいた慰謝料の請求をしてくれるんですね。これで事故の度合いにもよりますが数十万円は変わってきます。

 さらにおすすめできる理由があって、弁護士特約をつけると月々の保険料は多少上がるものの、自分の保険を使わずとも弁護士特約を使用できるということ。もちろん費用は保険会社が支払ってくれます。これのなにが良いかと言うと、自分に全く過失のない事故の場合、全てのやり取りが【自分←→保険会社】この構図になってしまうのでめちゃくちゃ疲れます。しかも言いくるめられやすい。
 なのでそうならないためにもお守り代わりとして弁護士特約をつけるのをおすすめしたい。で、事故があったらすぐ弁護士に依頼してなるべくストレスがかからない様にするのと金銭的に損をしないでほしいです。
 余談ですが、私は複数回交通事故にあってまして、いつも同じ弁護士さんに依頼しています。もはや顔馴染みです(笑)