話題のサラダ

きっと誰かの役に立つことを書きます。たまに雑記も。

iPhone15発表!USB-C化や驚きの新機能も続々予想されるAppleイベント情報

 iPhone15が発表されると思われるAppleイベントの告知がされました。iPhoneだけでなく他にどんなものが発表されるか色々な予測がされているようなので、調べてまとめてみました。
 この時期の恒例になっているAppleのイベントですが、今年は現地時間で9月12日の午前10時からとなっています。(日本時間だと9月13日水曜日の午前2時)昨年まではもう少し早めに告知されていたような気がします。具体的には覚えていませんが。
www.apple.com 公式サイトも公開されておりまして、相変わらずカッコイイデザインです。昨年までは触れるとエフェクトがあった気がしますが、今回はただアニメーションが流れているだけのようです。

 それでは今回発表されると予想されているものを簡単にまとめてみます。

iPhone15シリーズ

iPhone15iPhone15 Plus
  1. Lightning端子が廃止され、USB-Cに変更
  2. ソフト面は主にiPhone14ProとiPhone14ProMaxが継承される
iPhone15 ProiPhone15 Pro Max
  1. Lightning端子が廃止され、USB-Cに変更
  2. ミュートスイッチがアクションボタンというものになり、様々な機能を割り当てることができる
  3. A17チップを搭載して順当なスペックアップする。毎年恒例ですが違いがわかる気はしません(笑)
  4. フレーム部分がステンレスからチタンになる。ステンレスに比べてチタンは高価な素材ですのでわざわざ変更するのでしょうか。

 円安が進んでいることもあり、18万円くらいになるなんて記事も見かけました。恐ろしい…

Apple Watch

Apple Watch Series9Apple Watch Ultra 2
  1. 衛星経由の緊急SOS機能。iPhone14から搭載された機能で、電波が届かない場所でも衛星通信を利用して緊急通報サービスを利用できるというもの。
  2. 血圧や血糖値を測定できる。サムスンのGalaxy Watch 4というスマートウォッチには既に血圧測定機能がついているので、これはほぼ確実ではないでしょうか。

その他

 MaciPadに続いてiPhoneもUSB-C規格に変更になると予想されており、それに伴って様々なアクセサリー類もUSB-Cに統一されるのではないかと思われます。AirPodsとかもなるのかな?

まとめ

 例年通り発表後最初の金曜日に予約開始、翌金曜日に発売であるならば、9月15日予約開始、9月22日発売といった流れになるでしょうか。
 また、今回iPad関連の情報はあまりありませんでした。Appleは10月にも同様のがあると思われますので、そちらで発表される可能性が高そう。
 最近のiPhoneは成熟しきっていることもあり、大きな進化というよりは順当な性能アップというような感じでしょうか。私は今回、購入を見送りますが皆さんは購入されますか?昨日はスマホの寿命について書いているので、よかったら参考にしてもらえたらと思います。
saladtopic.com