なんだかブログを書くのが少し飽きてきたなあなんて思ってた10月。ちょっと気分転換に他のことに挑戦してみようと考えていました。ただ何に挑戦すればいいかわからなかったので、どうせならお小遣い稼ぎも兼ねて色々なジャンルのものがあるクラウドワークスに挑戦していました。
知識もスキルもない私がクラウドワークスに挑戦して果たしてお金を稼ぐことができるか。稼げても稼げなくてもブログのネタにすればいいやっていう感じです。
私が挑戦したのは以下の仕事。それぞれ、【仕事内容】【報酬】【感想】の3つに分けて簡単に書いてみますね。
アンケートに答える
【仕事内容】
自分に当てはまる条件のアンケートにただひたすら答えるだけの仕事
【報酬】
5円〜100円
【感想】
1分も掛からず終わるものもありますが、簡単なものであればあるほど単価は低いです。◯◯文字以上みたいな指定があったり、対象となる人が少なそうなものは100円くらいのものが多いです。私の場合、”男性看護師限定”とか”看護師から別の職種に転職した人限定”みたいなのがこの中では割と高単価でした。
誰でも出来るものばかりなので実績稼ぎとか暇つぶしにはなるかと思います。
インタビューを受ける
【仕事内容】
基本的にはアンケートと同じですが、zoomを使用してお互い顔を見ながらコミュニケーションをとりました。
【報酬】
1700円
【感想】
お互いのスケジュールを調整しての案件になるので、アンケートよりはハードルが高めな印象です。最低限のコミュニケーションが取れれば誰でも出来ると思います。
私が受けたのは”男性の医療脱毛の体験記”的なものでした。どこで脱毛をして、なぜそのクリニックを選んで、対応がどうだったとか効果はあったかとか。ラフな空気感のまま10分くらいでサクサクっと終わりました。自分に当てはまる条件のものがあればインタビュー系のものはコスパがいいのではないかと思います。
口コミを投稿する
【仕事内容】
自分の体験をもとに指定されたサイトやフォームに口コミを投稿する仕事
【報酬】
200円
【感想】
自分が看護師としてこれまで働いてきた診療科や事業所の口コミを指定されたお題に沿って書いていくお仕事。これに関してはひとつにつき200円で、上限はあるものの複数投稿が認められていたのでコスパがいい方だと思います。
ちなみに前項で書いたインタビューのお仕事の発注者の方からも依頼されて受けてみました。インタビューで話した内容をもう少し詳しく口コミレビューとして投稿する感じ。美容系のまとめサイトみたいなのを運営されている会社さんでした。
モニターとして講座を受講する
【仕事内容】
毎日送られくるレジュメを読んで感想を書くだけの仕事
【報酬】
330円
【感想】
私が受けたのはWEB上でブログなどのライティングをしている人向けの講座。もちろん受講は無料。ですが、内容はめちゃくちゃ薄っぺらくて感想を書くのに苦労しました。私が講座を開いた方がマシなレベル。さらっと目を通して感想を書くだけなので時間と場所を選ばないのは◎
ブログ記事の執筆
【仕事内容】
指定されたお題でブログを書く仕事
【報酬】
500円
【感想】
依頼内容的に、独自の経験をもとに執筆していいのかと思ってたら全く違いました。某大手ECサイトの明らかに怪しい中華製品の使用感をレビューする記事を書くよう指示されました。そもそも実際に使っていないものを紹介するのめちゃくちゃ難しい。振り返ってみれば怪しい業者なのかも。どこに掲載されるかも不明。
記事を書くような仕事は文字数で単価が決まるものが多いです。WordPressを使える方限定とか他にも細かい条件があったり。タチが悪いのは、仕事を受ける前に事前にざっくりとした記事を提出することが条件のところもありました。提出した結果契約が成立しない場合もあるみたいで、だったら自分のブログ記事書くわい!って応募しませんでした(笑)
ある程度ブログは書くけどお金にならないって人にはいいかも。爆発的な収益にはなりませんが、書いたらお小遣いがもらえるので多少やる気にはなれます。